「山頂は暴風で真っ白だったよ」

ひとりぼっちでそこらへんをうろうろ拠点は山口県

満たされない気持ちはどうしようもないから隠して

秋穂

満たされませんね。

満たされてますか?

満たされている人なんているんだろうか。

満たされないから、ちょっと散歩をした土曜日の午後。秋穂の臼美歩道。

 

きっと満たされていないのであろうおじさんがいる。名前は何にしようか。うん、カーネル...ハーランドとしよう。ハーランドはいつもお菓子を食べている。お菓子を食べることが仕事のようだ。いつもいつもお菓子を食べている。わたしはそれが気になって仕方がない。ハーランドの席の近くに行くと、ガサガサ...ガサガサ...とお菓子の小袋を片付けるハーランドの姿が目に入る。

 

なんでそんなにお菓子を食べるのだろう。

 

きっとハーランドは今の仕事や自分の立場に満足していない。退屈なのだ。退屈そうだ。だからお菓子を食べる。満たされないからお菓子を食べる。それはわたしの想像に過ぎないのだけど。

 

ハーランドは退屈かもしれないけど、わたしたちは退屈ではない。次ぐから次へとやるべきことがやってくる。お菓子の小袋をガサガサする時間なんてない。お菓子を食べないわけではないけど。だからハーランドの姿が、わたしは異常に気になってしまう。

 

退屈なハーランドは、最近新たに仕事に関連した趣味道具を持ち込んだ。ちょっとワクワクしているハーランドの姿が視界の片隅に映った。嫌な感じだ。嫌な予感がする。ハーランドの趣味道具、確かにそれは遊び道具ではない。でもそれは今すぐに必要な道具ではない。そんなものをワクワクしながら触る時間がハーランドにはある。問題は、そんな時間はわたしたちにはないということだ。

 

満たされないが漏れ出てくるって、なんか嫌ね。

今日ハーランドは趣味道具を使っていた。のんびりと趣味道具を試していた。そして周囲の不快をかった。ハーランドには自分の役割が見えていない。自分の果たすべき役割をほっぽらかして、趣味道具で自分を満たそうとしてしまったハーランド。

 

満たされないのは誰もがそうだ。

そして満たされない原因のひとつは他者の関心や称賛の欠如だったりする。ハーランドに声をかけてあげればよかった。新たな趣味道具について聞いてあげたり、すごいですねと言ってあげればよかった。でもそういうのは面倒。わたしは「今はそんなことをする時間ではない」とハーランドに伝えた。

 

わたしは山を歩いても海を眺めても満たされはしない。

常に空白があって、さみしくて虚しくて孤独だ。満たされることはない。

 

満たされないのは仕方のないことだ。その空白があるから、わたしたちはその空白に何かを取り込もうと生きる。ハーランドは間違っていないけど、間違っている。お菓子や新しい趣味道具を取り込んで生きようとするのは別に構わないけど、その前にすごくつまらないやるべきことがハーランドにはある。それではハーランドの空白は全く埋まらないのだろうけど、やってくれ。

 

それが仕事なのだから。

 

 

 

何も考えずにハイキングに行った秋吉台は死ぬほど暑かったよ

秋吉台

秋吉台に行ったんです。

夏季休暇中に伯耆大山(夏山登山道で登って真っ白な山頂とご対面)に行ったきり山を歩いてないなと思い、秋吉台でイージーなピークハントを狙ったわけです。狙った山頂は大正ヶ岳と真名ヶ岳。低山ハイクを始めてから何度か秋吉台は歩いていますが、この2つのピークはまだ未踏。楽勝でしょとサコッシュにドリンクとゼリーを入れて、るんるん気分で秋吉台までドライブしたわけです。

 

現地到着。天気は曇り時々晴れ。

夏休みなので観光客がいます。

言い訳をすると、車から降りた時はそんなに暑いと思わなかったのです。太陽は雲に隠れていました。登山用の靴に履き替え、帽子を・・・と思ったのですが、わたしは顔と頭に大量に汗をかくので帽子が苦手。日差しが強くなかったので「忘れたことにしちゃえ」と、助手席に帽子をポイ。日傘も持っていくか迷ったのですが、持つのが面倒だなとこれも助手席にポイ。さぁ歩こう!とYAMAPをオンして軽快にスタートしました。

 

そしてこの10分後、太陽が雲からサッと顔を出し、直射日光の降り注ぐ草原を歩くことになるのです。

 

30分か40分歩いたところで「これはまずいかもしれない」と思い始めました。暑くて辛い。太陽は燦々と輝いている。いつの間にか雲は太陽に遠慮して、空の端っこに自らを追いやっている。秋吉台は、毎年山焼きをすることで美しい草原を保っています。日陰はない。容赦無く日差しがわたしに降り注ぐ。

「あぁ、これはやっちまったなあぁ、長時間歩かない方がいいなぁ」と、途中引き返そうとしましたが、引き返そうとすると太陽が雲にイン。途端に歩きやすくなります。「風が気持ちいいわぁ、これならいけるかも」と再びピークを目指し歩き始めると、太陽がこんにちわ。わたしに直射日光再攻撃。全身から水分を奪われるわたし。

行くか引き返すか悩みながらも、小高い丘にしか見えないピークを目指して歩き続けました。滝汗ダラダラゾンビのわたし。スタートから1時間後、ようやく2つのピークを踏みます。感動はありません。早く車に戻りたい。

 

秋吉台の植物たち

しかし、歩き始めたのは13:08ですよ。車に戻ったのが15:19。

本当に何も考えていないわたし。

わざわざ暑い盛りの時に、日陰のない草原をハイキングしたのです。どうかしています。

 

夏場の秋吉台は危ないですよ。行くなら朝駆けか夕方かな。わたしは朝は起きれないし、夕方はお酒飲みたいので無理ですけど。暑さって本当に体力や思考力を奪われますよね。

 

でも、夏の秋吉台も美しかったです。やっぱり大好きです、秋吉台

秋吉台の畑

写真は8月21日日曜日の秋吉台です。

 

 

 

鶏ガラと鶏ガラの妖気を煮込んで1700m峰の山から捨てたい

真っ白で強風だったあの日

仕事が好きじゃない。

昨日も真面目に出勤して仕事をした。

わたし的には職場はカオス。魑魅魍魎の集まり。

もちろんわたしを含めていろんな妖怪がいるんだけど、その中でも本当に厄介な妖怪が夏季休暇を終えて御出勤。あなたは永遠に夏休みでいいのに。

その厄介な妖怪、名前は何にしようか。「鶏ガラさん」にしよう。

鶏ガラさん登場と共に、職場は一気に煩さと妖気を増す。鶏ガラはとにかく煩い。声が大きい。笑い声なんて日本海と瀬戸内海に同時に響き渡るんじゃないのってレベル。人の喉が出す音ではない。鳥の鳴き声に近い。声音はギラギラしている。

ほら最近流行りの韓国ドラマがあるでしょ。自閉症の女の子が主役のドラマ。その自閉症の女の子は満員電車を使って通勤する際、ヘッドホンを付けている。

その気持ちが痛いほど分かる、わたしもヘッドホンが欲しい。というか、わたしも夏季休暇明けで油断していた。ソニーのワイヤレスイヤホンを家に忘れた。ノイズキャンセリングが今まさに必要な状況なのに。このノイズこそキャンセリング必須の状況なのに。

 

どこでもわたしは立場がない。最近気付いたのだけど、マウントを取られては「お前はわたしの下ね」って判断されている状況。特に仕事は今の役割がそのままマウントに影響するようで、昭和で言うなら「窓際族」という判定を勝手に受けている。決して窓際に席があるわけではないし、窓の外をぼーっと眺める余裕なんてないのだけど。

鶏ガラは今日、職場の妖怪たちを食事か飲み会にこっそり誘っていた。わたしは誘われない。誘われないのだけど、他の妖怪を誘っている様子は明らかに伝わってくる。鶏ガラの動きはこそこそしているようで、していない。こそこそしている風にしながら、誘ってあげないマウント下位人には「お前なんか誘わないよ」と伝わるようにしている。意地が悪く抜かりない。さすがだなと感心する。あまりの幼さにうんざりしてしまう。

誘われた妖怪たちはかわいそうだなと思いつつ、それでも楽しみにしている妖怪もいるかもしれないなと思う。誘われないことは幸せだ。だけど、勝手に見下されるあの感じは不快そのもの。誘う立場、選ぶ立場に陶酔し、選ばれないものを足下に置くことで自分が選ばれし者のように振る舞う。自分を愛するために、他人を使う。そういうの大嫌い。

 

全てはわたしの想像と被害妄想だけど。

事実なんて分かりませんし、人の数ほどありますから。

だからこんな想像をわたしにさせる職場が嫌いで、仕事が嫌いだ。

 

鶏ガラと鶏ガラの妖気を煮込んで1700m峰の山から捨てたい。捨てる日は、あの日のように暴風で真っ白な山頂がいい。何も見下ろせない山頂。空の青さや広さが全く感じられない山頂。閉塞的な空間に、どこからともなく吹き上げる強風。その強風に煽られ、真白の彼方に飛ばされる鶏ガラ。ばいばい。永遠の夏季休暇をどうぞ、は言い過ぎなので、街そのものがギラギラして煩わしくなるクリスマス前くらいには戻ってきてもいいよ。

 

今日の写真は伯耆大山の山頂手前です。